第一学院高等学校は、茨城県高萩市に本校がある広域の私立通信制高校です。
キャンパスは2020年4月時点で全国に52キャンパスあります。
比較的有名な通信制高校なので、知っている人も多いことでしょう。
しかし、通信制高校はどこも同じなんじゃないかと思っている人もいると思います。
そこで、この記事では第一学院高等学校の特徴、コース内容、学費等について詳しく紹介していこうと思います。
資料請求はこちらからどうぞ。
↓↓↓↓
目次
第一学院高等学校はどんな学校なのか
第一学院高等学校は、全国にキャンパスがある広域の通信制高校として有名です。
第一学院高等学校の教育は、長年の経験と事例を集大成として、ただ教科書を使って行う授業をするだけではありません。
生徒の適性などをしっかりと重視したうえで、個々の将来の自己像を明確にして、その実現の為に指導を行ってくれます。
この考え化方は、教育理念である「1/1の教育」にも表れています。
1/1の教育とは?
1/1の教育というのは、生徒を第一に考えた教育方法の事です。
生徒の想いを大事にして、プラス思考に変えていくプラスサイクル思考をベースとし、「自分の事を自分自身が好きになる」自分づくりをサポートしていく、という取り組みをしていきます。
成長実感型教育
1/1の教育と同じように第一学院高等学校が行っている教育法が「成長実感型教育」です。
成長実感型教育というのは、日々の小さな成長実感を自信に変え、「プラス思考」にしていくことで自分を意欲奮起させていく力を身につけていく教育法の事です。
成長できていないと感じると、どうしてもプラス思考にはなりづらいですが、学校に行くのが困難だった状況から学校に行けるようになった、というのも一つの成長ですし、勉強が苦手だったのがチャレンジすることで学ぶ楽しさを知った、というのも成長です。
こういったなんでもないようなことでも、成長したとプラス思考になることで、「また取り組みたい」と思えるようになります。
それが「成長実感型教育」の目的です。
第一学院高等学校の特徴
第一学院高等学校は、生徒一人一人の状況やライフスタイルに合わせて通学か通信の2種類の学習スタイルから選択することができます。
自分のペースで学習を進めることができるので、無理なく、ストレスなく学習を続けることができます。
また、第一学院高等学校を運営している三幸学園は、様々な専門分野に特化したコースから自由に選択して学習することができます。
学習面では、最新のICT(情報通信技術)教育を実施しています。
最新のICT(情報通信技術)教育とは?
ICT教育というのは、映像や音声を積極的に使用したライブ配信授業の事です。
タブレットやパソコン等を利用して、ライブ配信授業を受けることで、どこにいても同等レベルの授業を生徒全員が受けることができます。
この授業を行うことで生徒の学習意欲の向上や学力の定着を図ることができるようになります。
第一学院高等学校の詳細
第一学院高等学校 名古屋キャンパス

住所 | 〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵3丁目14−17 |
電話番号 | 052-932-8510 |
年間の学費 | 約38万円~ |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
名古屋キャンパスへのアクセス
コース内容
第一学院高等学校のコース内容は、基本的な普通科の学習の為のコースと、専門的なコースの2種類があります。
第一学院高等学校のコース内容は以下になります。
・高大一貫コース(2020年4月から開講中)
・特別進学コース(標準コース+大学受験対策)
・総合コース(標準コース+総合講座)
・特化コース(標準コース+専門講座)
標準コース・高大一貫コース・特別進学コース
標準コースだけを選択すると高校卒業に必要な普通科の基礎学習をすることができます。
高校卒業を目的とする場合は、標準コースに通うだけでも高校卒業資格を取得することができます。
将来進学を目指すなら高大一貫コースや特別進学コースを選択すると良いでしょう。
高大一貫コースの場合は、新潟産業大学への進学を目標としたカリキュラムで学習を進めていくことになります。
大学受験資格を優先して受けることができるので、志望大学が特に決まっていない場合はこちらのコースがお勧めです。
特別進学コースの場合は、目標とする大学が他にある場合に、その大学への進学を目的として学習をするためのコースです。
大学受験対策の為のカリキュラムを受けることができるので、志望大学に合格しやすい学習方法を教わりながら進めていくことができます。
総合コース
総合コースは、社会で求められる力をトータルで身につけることができるコースになります。
総合コースの中には4つの講座があり、前期・後期で1講座ずつ選択して学習していくことになります。
・社会人基礎力養成講座
・セルフプロデュース講座
・グローバルコミュニケーション講座
社会に出た際に必ず必要になるパソコンスキルを学習したり、コミュニケーション能力を学んだすることができます。
特化コース
特化コースは、普通科の他に専門的な学習を同時に行うことができるコースになります。
進学ではなく、就職を目指している人に向いているコースであると言えます。
・デジタルイラスト&Web・動画講座(関西圏)
関東圏と関西圏で名称の違う講座があります。
実践型デジタルコミュニケーション講座に関しては、現役のプロからデザイン・イラスト・プログラミングなどの技術や、企画立案のスキルを学習することができます。
デジタルイラスト&Web・動画講座では、アニメイラストを使ったデザインやWeb・動画制作についての学習ができます。
専門分野に特化した様々なコース内容
第一学院高等学校では、各専門分野に特化した学習をすることができる多彩なコースも用意されています。
・芸能コース
・スポーツコース
・美容コース
・ペットコース
・本校通学コース
・個別指導コース
人気の高い芸能コースや、美容コースなどもありますので、好みに合わせて選択できます。
また、専門分野に特化した学習以外にも、本校通学コースや個別指導コースなどの、普通科の学習をサポートするようなものも設置されています。
高校生活を楽しく過ごしたいという人には本校通学コースがおすすめですし、複数人での学習についていくのが困難であれば個別指導コースを選択すれば自分のペースで学習を続けることもできます。
Mobile High School(通信コース)は、ネットを使ってどこでも学習をすることができる通信制のコースになります。
通学自体は年に数回くらいなので、自分の時間を有効活用しながら学習を続けることができます。
通信コースであっても先生からの学習サポートを受けることはできるので、安心してください。
学費について
第一学院高等学校の学費を紹介します。
こちらは、基本的な学費になります。
コースによって費用は変わることがあるので、必ず確認しておくようにしましょう。
項目 | 費用 |
入学金 | 10,000円 |
授業料(1単位当たり) | 10,000円×履修単位数 |
授業料(25単位履修) | 250,000円 |
指導関連費 | 30,000円 |
特別指導料 | 75,000円 |
キャンパス指導関連費 | ー |
ライブキット代 | 21,000円 |
学費合計 | 386,000円 |
第一学院高等学校の学費は、他の通信制高校に比べると比較的安い方です。
就学支援金制度で費用を抑える
就学支援金制度を利用することもできるので、費用はさらに抑えることができます。
就学支援金の支給額は以下になります。
都道府県民税所得割額+市区町村民税所得割額 | 支給費用 |
257,500円未満 | 基準額の2.5倍 |
257,500円以上~507,000円未満 | 基準額 履修期間12カ月、登録単位数25単位、 支給対象月数12ヶ月である場合:120,300円 |
507,000円以上 | 対象外 |
進路実績
第一学院高等学校から大学・短大・専門学校へ進学した実績や就職実績を紹介します。
国公立大学への進学
私立大学への進学
短期大学への進学
専門学校への進学
就職した人の職種
まとめ
第一学院高等学校について紹介しました。
志望大学への進学サポートを積極的に行っているので、難関国公立大学への進学や私立大学への進学実績が豊富です。
また、専門コースが充実しているので、将来就きたい職業の為の学習もできます。
自分のペースで学習スタイルを組み立てることができるので、高卒資格を取得しながら将来の夢に向かって前に進みたい人にはお勧めできる通信制高校です。
資料請求はこちらからどうぞ。
↓↓↓↓