中央高等学院は、昭和53年12月に開校した私立の通信制高校になります。
しかし、中央高等学院という学校を知らない人も多いかもしれません。
一般的に有名な通信制高校よりも少し知名度は低いかもしれませんね。
その為、どんな学校なのか、学費やコース内容、学校の雰囲気や卒業率など、知らないことは多いと思うので、紹介していきます。
進学の参考にしてみてください。
資料請求はこちらからどうぞ。
↓↓↓↓
目次
中央高等学院ってどんな学校?
中央高等学院は、通信制高校のサポート校で、高卒認定試験、大学進学を目指す人の為の予備校でもあります。
通信制高校として運営をしている中央国際高等学校のカリキュラムに準じた指定サポート校なので、卒業資格もしっかりと取得することができます。
その為、新たに通信制高校を受験しなおす必要がないので入学したらそのまま学習を始めることができます。
「できることからはじめよう」をモットーとし、不登校の生徒や高校中退者、学業不振の人などを積極的に受け入れています。
学校の特徴
中央高等学院は、様々な理由を抱えた生徒を積極的に受け入れています。
高卒資格を取得したい人の為に、無理なく、自分のペースで学習を進めることができます。
常勤講師だからできる担任制
通常通信制サポート校の場合、常勤よりも非常勤の講師の方が多いことがあります。
しかし中央高等学院では、全講師が常勤となっていて、非常勤講師はいません。
その為、常勤だからこそできる担任制を採用しています。
また、少人数のクラス制になっているので、仲間と学習を進めることもできます。少人数であるため、質問しやすくなっていて、不明点を不明なままにする心配はありません。
必ず理解してから先に進めてくれるので、確実に身につけることができます。
講師が学校生活をしっかりとサポートしてくれる
担任講師の他に、進路指導の先生や専門のカウンセラーの先生などが常にいるので、進路相談や心の悩みまでを徹底的にサポートしてくれます。
また、中央高等学院は、40年以上の受験指導経験があるので、大学合格率が全国1位という実績をもっています。
中央高等学院の詳細
中央高等学院 名古屋本校

住所 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2丁目45−19 |
電話番号 | 052-562-7585 |
年間の学費 | 約~万円~ |
ホームページ | 公式サイトはこちら |
名古屋本校へのアクセス
学習スタイル・コース内容
中央高等学院のコース内容は、以下になります。
・高卒認定試験コース
・大学入試コース
・ライフサポートコース
・社会人コース
・中学生コース
・介護福祉就職コース
基本学科は普通科ですが、コース内容は通信制高校のサポートの為のものが多く設置されています。
通信制高校サポートコース
無理なく自分のペースで学習を進めていくことができ、3年間で必ず卒業するためのコースです。
自分の時間を大切にしながら、進級から卒業までの全てのサポートを受けることができます。
生活スタイルに合わせて通学や授業を受けることができ、週1日、朝10時から自由に登校することができます。
必ず指定時間までに登校しないといけないといったプレッシャーがないので、のびのびと生活することができます。
また、時間や習熟レベルに合わせたカリキュラムを組んでくれるので、楽しく、でも確実にステップアップすることができます。
高卒認定試験コース
高卒認定試験コースは、最短4ヶ月で文部科学省の高卒認定試験に合格することを目指すコースです。
高卒認定試験は、正式名称を「高等学校卒業程度認定試験」といい、元々は大検(大学入試資格検定)と言われていました。
高卒認定試験コースの大きな特徴は、中央高等学院オリジナルであるTCCシステムを使っての学習を行っていることです。
TCCシステムを使用した学習は、日本で初めて中央学院が採用していて、これを採用したことで高卒認定試験の合格率をアップさせることに成功しています。
TCCシステムとは?
中央高等学院オリジナルのTCCシステムは、1回の受験で99%合格することができます。
中央高等学院に併設されている通信制高校サポートコースのノウハウを活かし、不合格になってしまった科目を、通信制高校の科目履修として単位を取得することで免除科目として申請を行います。
そして、免除以外の科目を受験として受けて合格を目指していく、という方法をとります。
高卒認定試験は、1科目でも受けて合格をもらうことができれば認められます。
なので中央高等学院では、確実に合格することができる科目を受験することができるように、苦手科目を単位取得として免除していく方法をとっています。
オリジナルテキストを使用した試験対策を行ってくれる
40年以上の歴史がある中央高等学院は、試験の出題傾向を知り尽くしています。
そのデータをもとにオリジナルのテキストを作成して、学習をすることができます。
無理なく効果的に高卒認定試験への対策をすることができるので、合格率が高いということですね。
また、一人で行うには少し面倒は出願手続きや直前模試、合否推定や対策までをトータルでサポートしてくれます。
大学入試コース
大学入試コースは、大学・短大・専門学校に進学する人に向けたコースです。
一般的な大学だけでなく、難関国公立大学や私立の文系、理系などへの進学も可能です。
また、中央高等学院では、志望校合格に導くACEシステムというものを採用しています。
ACEシステムとは?
ACEシステムというのは、中央高等学院が独自に行っている合格支援制度のことです。
クラス別レクチャー、個別指導講習会、進路指導・個別面談、特別講習会を繰り返し行っていくことで、総合力をアップさせ、志望校合格へ導いてくれます。
クラス別レクチャー
レベル別に少人数のクラス形式で習熟度ごとに学習を進めていきます。
自分の学力に応じたクラスで学習を進めていくことで、志望校合格に向けた勉強を無理なく行うことができます。
個別指導
授業が終了した後でも、個別復習をしてもらうことができるので、できない所を確実にできるようにしたり、難問題の解き方、考え方を教わったりと、幅広く対応してもらうことができます。
志望校合格に向けて疑問や問題点をしっかりと確認し、それを完璧に解消することができます。
進路指導・個別面談
一人一人の進路や目標に合わせて丁寧にサポートをしてもらうことができます。
AO入試対策(面接・小論文)なども、本番を想定した模擬試験を行ってくれるなどのバックアップを行ってくれます。
特別講習会
春スタートから受験まで、目標に合わせた学力アップを図るための講習会を春期、夏期、冬期に開催しています。
弱点を克服することはもちろん、着実にステップアップをしていくことも目指して学習を進めていきます。
ライフサポートコース
ライフサポートコースは、将来何がしたいのかわからないという人や、働くことがどういうことなのかわからないという人に向けたコースです。
社会のしくみをしっかりと理解し、一人一人が自ら考えて行動するきっかけづくりをサポートしてくれます。
学習面だけでなく、就職活動もしっかりと支援してくれます。
卒業後に直面することになる仕事の悩みや将来の不安などにも丁寧に対応してくれるので、安心して相談することができます。
就職だけでなく、進学サポートも行ってくれます。
社会人コース
一人一人おかれている環境は違います。
その為、学習や登校カリキュラムはそれぞれの生徒に合わせて作成する必要があります。
社会人コースでは、仕事をしながら通っている方や、次のステップに向けて学業に専念したい方、主婦の方などが多く通っています。
社会人コースでは、毎日通学することが困難な人や、平日は仕事をしている人の為に空いた時間で進学が学習に取り組むことができるように一人一人に合わせたカリキュラムを作成してくれます。
仕事や家事などを効率よく行いながら、安心してキャリアアップをすることができるのが社会人コースの大きな特徴といえます。
中学生コース
中学生コースは、「今の中学校に通いたくない」「勉強についていけなくて不安になる」「安心できる居場所が欲しい」といったリアルな悩みの為に作られたフリースクールです。
先生の目が届く少人数制の採用、個々に合った指導、豊富なカリキュラムで中学校卒業までをしっかりとサポートしてくれます。
このコースは、中学3年生を対象にしたものではなく、中学1年生、2年生も対象です。
通学の練習からスタートしてくれる
不登校になってしまっている場合は、学校に通う練習からスタートさせていきます。
無理なく週1日通えるコースからスタートさせ、徐々に慣らしていくことができます。
高校進学のための基礎学力を身につけることができる
学習に関しては、個々のレベルに合わせて授業を行ってくれます。
学習に対して不安な部分は、個別指導を行ってくれるので、着実に理解を深めることができます。
また、先生との距離が近いので、相談しやすくなっています。
介護福祉就職コース
介護福祉就職コースは、高卒資格の取得だけでなく、介護福祉士の資格を取得するための実践力を身につけることができるコースです。
介護福祉就職コースは、在学中に資格の取得ができるだけでなく、現場体験等を行うこともできます。
提携先の老人介護施設でのインターンシップを行って、実践力や社会適応能力、コミュニケーション能力などを養っていくことができます。
希望すればアルバイトを行うことも可能です。
また、卒業後は、提携先である老人介護施設に就職することができます。
学費について
中央高等学院の学費を確認しましょう!
項目 | 費用 |
入学金 | 100,000円 |
授業料 | 600,000円 |
通信関連費 | ー |
施設関連費 | 75,000円 |
合計 | 775,000円 |
中央高等学院はサポート校になるので、通信制高校の学費もプラスで必要になります。
中央国際高等学校の学費
中央国際高等学校の学費も確認しておきましょう!
項目 | 費用 |
入学金 | 50,000円 |
授業料 | 216,000円 |
教材費等 | 30,000円 |
合計 | 296,000円 |
中央高等学院の学費と合計すると約100万円程度になります。
通信制高校+サポート校の費用と考えると、一般的な費用かと思います。
受け入れ実績
様々な事情を抱えた生徒を多く受け入れている中央高等学院ですが、受け入れ実績が公表されているので紹介します。
ただし、受け入れを確定するものではないので、必ず学校に問い合わせてみましょう。
一般的な学校に馴染めないでいる生徒を多く受け入れてくれています。
上記のような症状を抱えていても学習する場所を提供してくれているので、悩んでいる方は一度資料を請求してたり、学校に問い合わせをしてみるといいでしょう。
卒業率や進学実績は?
通信制高校や通信制サポート校に通っている人の卒業率は、結構気になる部分ではないかと思います。
中央高等学院の卒業率がどれくらいなのか気になる人も多いと思うので、紹介します。
卒業率はどれくらいなのか
中央高等学院は、3年間通学した生徒の99%が卒業することができています。
通信制高校は、3年間で卒業するのが難しく、4年目以降も通学して卒業する人が非常に多いです。
その点、3年間の通学で卒業している人がほとんどであるという結果はすごいですね。
色んな事情を抱えて通信制高校に通ったり、サポート校に通ったりしている生徒が多いですが、それでも献身的なサポートを受けて自信を取り戻しているということですね。
進学実績はどうなのか
進学実績についても見ていきましょう!
国公立大学への進学
私立大学への進学
短大への進学
専門学校への進学
進学実績まとめ
有名国公立大学への進学、有名私立大学への進学などをしている人がとても多いことがわかります。
また、短期大学への進学も青山学院女子短期大学や横浜芸術短期大学などへの進学実績もあるので、頑張り次第で高い目標であっても達成することができるということですね。
専門学校への進学実績は、多種多様で、音楽系に強い専門学校への進学をしている人もいれば、美術系に進んでいる人もいますし、外国語系に進んでいる人もいます。
やりたいことを見つけ、それに向かって進んでいることがわかりますね。
まとめ
中央高等学院は、色んな事情を抱えている人に合わせて多彩なコースがあることが大きな特徴になります。
中学から社会人まで幅広くサポートしてくれるコースが揃っているので、状況に合わせて選択することができます。
学習面に関しては、自分汚ペースや生活スタイルに合わせてカリキュラムを組んでもらうことができるので、無理なく勉強をすることができます。
また、中央高等学院は、入学時期に決まりがないので、高卒資格を取得したいと思ったら、その場で願書を受け付けてくれます。
資料請求はこちらからどうぞ。
↓↓↓↓